|
2012年04月01日
つつじ尾根へ
|
|
2018年04月01日
ことしもつつじ尾根に行ってきました。
|
|
2023年04月01日
今年もツツジ尾根に生きました。
満開、ギリギリ手前なので、とても満足です。
|
|
2011年04月02日
愛宕山へ登ってきました。
|
|
2021年04月03日
ツツジを見に今年もつつじ尾根に行ってきました。
|
![]() |
2010年04月04日
|
|
2015年04月04日
春の音羽山
|
![]() |
2025年04月05日
ヤマツツジのお花見に愛宕山へ行ってきました。
|
|
2008年04月06日
|
![]() |
2013年04月07日
南草津までサイクリングに行ってきました。
|
|
2019年04月07日
「京阪電車とOsaka Metroのぶらりウオーク 桜の名所大阪市内めぐり」に参加しました
|
|
2012年04月08日
朝日・五私鉄リレーウオーク【第1回 】阪急-神戸山麓の眺望から神鉄沿線へ- ビーナスブリッジ・石井ダムを巡り鈴蘭台へ
|
|
2017年04月09日
今年も愛宕山のツツジ尾根に行ってきました。
|
|
2022年04月09日
奥宮へキャンプへ行ってきました。
桜が満開のキャンプになりました。
|
|
2011年04月10日
伏見稲荷から山科まで、お花見を兼ねて、歩いてきました。
|
![]() |
2010年04月11日
|
|
2014年04月12日
音羽山の西尾根から山頂へ行ってきました。
たぶん山頂へはこのルートが一直線ですので距離は短いです。
|
|
2019年04月13日
ことしも、花を身にツツジ尾根に行ってきました。
|
|
2024年04月13日
今年も愛宕山のツツジ尾根へ行ってきました。
|
|
2013年04月14日
20130414 近江大橋-琵琶湖大橋
|
|
2018年04月14日
パーツを買いに寺町まで歩きました。
|
|
2012年04月15日
お花見ハイキングに行きました。
|
|
2014年04月16日
山友2名とともに醍醐の花見と仙人の滝の現状を確認に音羽山へ登ってきました。
醍醐寺に入っていないのと、女人堂から上醍醐へ行っていないので、花見はシャレです。
どちらかというと、ミツバツツジの花見になりました。
|
|
2016年04月16日
愛宕山へ行ってきました。
|
|
2017年04月16日
音羽山から高塚山を経て醍醐寺
|
|
2011年04月17日
春は桜。ということで、桜の馬場へ。
お花見はバーベキューということもないのですが、アルコールストーブで、肉を焼いて食えるかと試してみました。
|
![]() |
2010年04月18日
|
|
2015年04月18日
お花見に愛宕山へ行ってきました。
|
|
2009年04月19日
|
|
2011年04月19日
雨が降ったり、やんだりでした。そうそう、アラレも降ってきました。
|
![]() |
2008年04月20日
|
|
2014年04月20日
三年越しで、やっとツツジを見ることができました。
|
|
2012年04月21日
摩耶山に行ってきました。
|
|
2016年04月23日
「京阪電車のぶらりあるき ハイキング大坂の陣 真田幸村ゆかりの地を巡る」に参加してきました。
|
![]() |
2023年04月23日
もたて山へ登ってきました。
シャクナゲが咲いていてラッキーでした。
|
![]() |
2010年04月24日
|
|
2020年04月25日
ゴールデンウイークを前に音羽山へハイキングに行ってきました。
|
|
2014年04月26日
藤を見に音羽山へ登りましたが、まだ早かったです。
しかし、先週まで蕾だった桜が八重の花を付けていました。
|
|
2015年04月26日
音羽山から千頭岳、ゴルフ場跡へ
桜馬場では、桜が咲いていました。
|
|
2008年04月27日
|
|
2025年04月27日
久しぶりに歩いて上がって、アマチュア無線の汾陽をしました。
|
![]() |
2007年04月29日
東山ルート3回目。
哲学の道から比叡山まで。
|
|
2009年04月29日
|
|
2015年04月29日
20150429
|
|
2008年04月30日
|
|
2011年04月30日
GWにリトル比良へ行ってきました。
オウム岩からの眺望
|
|
2012年04月30日
家族DEいきいきウオーク 百済寺跡公園からひらかたパーク
|
|
2017年04月30日
はもたて山からケーブル延暦寺駅までで、大比叡までいかずに、降りることにしました。
|
|
|