
 
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
									【かたつむり】
					08:44:19 ふつうのかたつむりですが、久々にみたので記念写真をとりました。 昨日の雨ででてきたのかも。 | 
									【レンガ造りの橋】
					08:45:13 この橋には神戸市のマークが入っていました。 | 
| 
									【布引雌滝】
					08:47:35 登り始める前に、ここで一服。 | 
									【布引雌滝】
					08:47:26 なんかの監視のために施設だそうです。 神戸の施設とか建物ってなんだか、おしゃれですね。 | 
| 
									【布引雄滝】
					09:04:54 | 
									【布引雄滝】
					09:06:40 少し上から見ると滝壺がまん丸ですね。 | 
| 
									【幻の滝】
					09:24:01 布引貯水池の水がオーバーフローした時に現れる滝の様です。 | 
									【布引貯水池の水】
					09:27:03 六甲のおいしい水の水道だったりして。 | 
| 
									【布引貯水池】
					09:27:40 1900年に出来上がったそうです。 水道を引くために作られたと書かれていました。 | 
									【サクラ】
					09:39:46 まだまだ、サクラが咲いていました。 山桜も満開でした。 | 
| 
									【野良いのしし】
					09:51:15 イノシシの親子のが現れました。 六甲では普通なのでしょうか? | 
									【ツェンティ・クロス】
					10:03:43 ここから沢をいくつか越えていきます。 | 
| 
									【山桜がきれい】
					10:15:49 みごとに満開です。 | 
				11:15:42 | 
| 
									【摩耶山の掬星台】
					12:41:12 苦労して登ってきたら、山頂でバザーをやっていました。 子供たちが模擬店みたいにしていました。 他に、クレープやカレーもありました。 | 
									【摩耶山の掬星台】
					12:12:40 神戸港が一望です。無効にかすんでいるのが大阪ですね。 神戸空港の無効に関西空港が見えます。 | 
| 
				12:46:54 | 
				12:48:37 | 
| 
									【摩耶山の三角点】
					12:53:06 三角点の看板が立派。 | 
									【天狗岩大神】
					12:54:42 このヤシの後ろが三角点。 | 
|  1 |  2 | 
|  |  | 

