うろうろトレック
うろうろトレック
2008/04/27 天狗杉と幻の鞍馬尾根
コメント
アソガ谷から旧花背峠に出ます。
左に進むと祠があり、休憩するにはもってこいです。しかし、休憩せずに少し戻って天狗杉へと登ります

天狗杉
ここで、昼食とします。参加者は個々にもらったクッションに座って弁当をひろげていました。
私が食べ終わっても、遅れている人が続々と登ってきていました。いつもは多くて300人程度なんですが、今回のハイキングもっと参加者があったみたいです。

鞍馬尾根
200回の特別ということで、特別に鞍馬尾根へ入山です。受付で愛山費を払っているので、鞍馬寺へ入れます。
尾根道は所々、山つつじが咲いており、新緑の中で映えていました

尾根になります。
一部、伐採されているところがあり、後ろを振り向くと、一直線に参加者歩いていて、アリの行列みたいです。

674、634ピークとアップダウンが続き、この後は、急な下りとなります。

石碑があり、鞍馬寺に入ったという雰囲気が漂ってきます。
龍神池が現れ、境内までもう一息というところまで着ました。池というので丸いのかと思っていいましたが、四角で用水池みたいです。

鞍馬寺は参拝者でにぎわっており、ザックを担いだ参加者は大人数の団体になっていて、びっくりしている人などが居られました。


無事、鞍馬駅に到着して、本日のハイキングは終了となりました。
叡電ハイクの200回記念のハイキングに参加しました。参加記念品として、一人一人にポータブルクッションが配布されました。
200回記念ということで特別に鞍馬尾根に入山できました
いいね

GPSトラック

GPSデータ
標高-距離 標高-時刻 標高-時間
標高グラフ
日時
開始 2008/04/27
09:28:30
245.0m
終了 2008/04/27
13:49:16
306.8m
所要 4:20:46
移動距離
12.53km
標高
最高 840.8m
最低 171.7m
累積標高
登り 1,858.0m
下り 1,797.0m


2008/04/27 09:52:20
09:52:20
2008/04/27 10:58:16
10:58:16
奥貴船橋→(アソガ谷)
奥貴船橋を渡らずに直進をしてアソガ谷へ進みます。しばらくして、林道出会いで休憩でした。
ここまで、道は舗装されていています。

2008/04/27 10:58:20
10:58:20
アソガ谷から旧花背峠に出ます。
左に進むと祠があり、休憩するにはもってこいです。しかし、休憩せずに少し戻って天狗杉へと登ります

2008/04/27 11:02:56
11:02:56
天狗杉
ここで、昼食とします。参加者は個々にもらったクッションに座って弁当をひろげていました。
私が食べ終わっても、遅れている人が続々と登ってきていました。いつもは多くて300人程度なんですが、今回のハイキングもっと参加者があったみたいです。

2010/05/11 21:41:16
21:41:16
2008/04/27 11:09:58
11:09:58
2008/04/27 11:50:16
11:50:16
2008/04/27 11:55:16
11:55:16
鞍馬尾根
200回の特別ということで、特別に鞍馬尾根へ入山です。受付で愛山費を払っているので、鞍馬寺へ入れます。
尾根道は所々、山つつじが咲いており、新緑の中で映えていました

2008/04/27 12:09:10
12:09:10
2008/04/27 12:15:32
12:15:32
尾根になります。
一部、伐採されているところがあり、後ろを振り向くと、一直線に参加者歩いていて、アリの行列みたいです。

2008/04/27 12:23:04
12:23:04
674、634ピークとアップダウンが続き、この後は、急な下りとなります。

2008/04/27 12:37:28
12:37:28
2008/04/27 12:56:40 鞍馬山 山頂
【鞍馬山 山頂】 12:56:40
石碑があり、鞍馬寺に入ったという雰囲気が漂ってきます。
龍神池が現れ、境内までもう一息というところまで着ました。池というので丸いのかと思っていいましたが、四角で用水池みたいです。

2008/04/27 13:01:26
13:01:26
2008/04/27 13:04:08
13:04:08
2008/04/27 13:04:48
13:04:48
2008/04/27 13:13:44
13:13:44
2008/04/27 13:17:00
13:17:00
2008/04/27 13:17:44
13:17:44
鞍馬寺は参拝者でにぎわっており、ザックを担いだ参加者は大人数の団体になっていて、びっくりしている人などが居られました。


無事、鞍馬駅に到着して、本日のハイキングは終了となりました。


2008/04/27 13:37:08
13:37:08

GPS情報

トラック 写真ICON
広域図

データdownload
Trackデータ

ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php