![]() |
2025年03月29日
桜を見る叡山電鉄のハイキングに参加してきました。
|
![]() |
2025年01月18日
叡山電鉄ハイク「宝が池から都七福神(大黒天・福禄寿神)を訪ねる」に参加しました。
|
![]() |
2025年01月03日
今年も、初詣で毘沙門から平安神宮まで東山を歩きました。
|
![]() |
2024年09月07日
えいざんハイク「 鞍馬寺から川島織物文化館へ」に参加してきました。
|
![]() |
2024年05月18日
叡電ハイクに参加してきました。
|
|
2024年03月09日
本年度最後の叡山電鉄のハイキングに参加してきました。
雪の中のハイキングでした。
|
|
2023年12月09日
叡山電鉄のハイキングに参加してきました。
久しぶりでした。
|
|
2023年06月24日
「剣豪(武蔵)と武将(家康)ゆかりの地へ」に参加してきました。
|
![]() |
2023年06月04日
大文字山へ登ってきました。
|
|
2023年05月13日
「けいはんファミリーウォーク 風薫る京都洛北 新緑めぐり」に参加してきました。
|
|
2023年01月03日
今年も新春初詣ハイクに行ってきました
|
![]() |
2022年01月03日
今年も初詣で東山山麓を歩きました。
|
|
2020年02月15日
大文字山へ登ってきました。
|
|
2020年02月08日
[けいはんファミリーハイク 京都・叡電沿線福めぐり]に参加しました。
|
|
2020年01月18日
20200118 えいでんハイク No.364 岩倉から八瀬へ~えいでんハイク初歩き~
|
|
2020年01月03日
初詣ハイクに行きました。
|
2019年12月14日
|
|
|
2019年06月22日
「えいでんハイク No.362 ~鞍馬線開通90周年記念ハイク~薬王坂から天ヶ岳へ」に参加しました。
|
|
2019年05月18日
[ えいでんハイク No.361 ~鞍馬線開通90周年記念ハイク~妙満寺から川島織物文化館へ]に参加しました。
|
|
2019年01月12日
20190112 鞍馬線開通90周年記念 鞍馬線をたどり 京の奥座敷へ
|
|
2018年10月08日
スポニチファミリーハイク 京都のパワースポットをめぐり、松井酒造へに参加しました。
|
|
2018年05月12日
スポニチファミリーハイク 風薫る京都洛北 新緑めぐりに参加してきました。
|
|
2018年03月04日
「えいでんハイク No.353 二ノ瀬ユリ道から貴船山へ ―京都・北山を歩く―」に参加してきました。
|
|
2018年02月17日
えいでんハイク No.352 静原の里から箕裏ヶ岳へ ―京都・北山を歩く に参加してきました。
|
![]() |
2018年01月06日
えいでんハイク No.351 新春ハイキング ―狸谷のお不動さんへ―
|
|
2018年01月03日
今年も、諸羽神社、毘沙門から日向神社、平安神宮と行ってきました。
|
|
2017年06月10日
えいでんハイク No.348 アソガ谷から天狗杉へ ―京都・北山を歩く―に参加してきました。
|
|
2017年02月18日
えいでんハイク「静原から箕裏ヶ岳へ」に参加してきました。
|
|
2017年01月07日
えいでんハイク No.344 新春ハイキング ―京都洛北・福めぐり― に参加しました。
|
|
2016年12月10日
久しぶりの叡電ハイク
|
|
2016年09月24日
「えいでんハイク No.342 貴船から芹生峠へ ―稜線展望を楽しむ―」に参加しました。
参加人数は270名だそうです。
|
|
2016年09月11日
「スポニチファミリーハイク 京都洛北めぐり」に参加しました。
|
|
2016年05月14日
叡電のハイクに参加しました。比叡山でツツジの鑑賞しました。
|
|
2016年03月20日
「京阪・ミズノ わくわくウォーク 五山・送り火のひとつ 大文字山へ」に参加しました。
|
|
2016年02月28日
「京阪電車・JR西日本 沿線ハイキング 琵琶湖疏水から南禅寺・哲学の道へ」に参加しました。
|
|
2016年02月21日
スポニチ ファミリーハイク 春寒の京都洛北めぐり
|
|
2016年02月06日
えいでんハイク No.337 立春の江文から 瓢箪崩山へ
|
|
2016年01月03日
毘沙門から平安神宮へ行ってきました。
|
|
2015年10月03日
20151003 えいでんハイク No.333 古道きらら坂から 秋風の比叡山へ
|
|
2015年09月23日
「スポニチファミリーハイク 琵琶湖からのせせらぎ 疏水沿いを三条から大津へ」に参加しました。
|
|
2015年06月28日
先週雨のため延期された「【叡山電車開業90周年記念ハイキング】 洛北を走り続けて90年 叡山電車本線をたどる」に参加しました。
|
|
2015年01月04日
20150104 えいでんハイク No.326 新春ハイキング 京都洛北・福めぐり
|
|
2014年07月05日
雨の中、叡山電鉄のハイキングで瓢箪崩山へ行ってきました。雲の中になって、見えるはずの比叡山もなにも見えません。
|
|
2014年01月05日
20140105 叡電ハイク No.312 新春ハイキング 京都洛北・福めぐり
|
|
2013年10月13日
大比叡に無線で交信をしに登りました。
|
|
2013年09月28日
叡電ハイク No.309 天ヶ岳・鉄塔から北山の展望を楽しむ
|
|
2013年02月16日
比叡アルプスへいってみました。
|
|
2012年11月04日
スポニチファミリーハイク 京の町を見守る大文字山へ
|
|
2012年10月13日
叡電のハイキングに参加しました。
|
|
2012年07月14日
叡電のハイキングで比叡山を登ってきました。
|
|
2012年05月20日
京阪 疏水のせせらぎを聞きながら、琵琶湖の玄関口・大津港へ
|
|
2010年10月27日
藤尾神社から大文字へ登りました。
|
|
2010年10月17日
久しぶりに 叡電のハイキングに参加しました。
|
|
2009年05月16日
|
|
2007年06月17日
北山ルートの大原から三幸橋まで。
|
|
2007年05月20日
北山ルートの第一回目。
比叡山から大原まで歩きます。
|
![]() |
2007年04月29日
東山ルート3回目。
哲学の道から比叡山まで。
|
|
|