
 
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 
									【ハイキング 開始】
					09:31:56 ハイキングが始まりました。 鴨川の河原が長蛇のハイカーに埋まりました。 | 
									【銀杏】
					09:43:40 イチョウに銀杏がなっていました。 ほかにも、堀川のイチョウがいっぱい実をつけてました。 拾っている人もおられました。 | 
| 
				09:45:42 | 
									【京都御苑】
					09:45:58 京都御苑が正しいのですが、みんな御所と呼んでます。 私も最近まで御所と思ってました。 | 
| 
									【京都御苑】
					09:46:20 ただたが、広いです。 壁と砂利のみちと芝生広がってます。 | 
									【京都御苑】
					09:49:08 こんな感じです。 目を凝らすと、平安人が歩いているようです。 | 
| 
									【京都御苑】
					09:53:28 21号の台風で倒れた木のようです。 さすがの御所の大木でもだまだったようです。 | 
				10:01:46 | 
| 
									【御金神社】
					10:15:58 パワースポットの「御金神社」 人が大勢で神様も大変だと思うので、今回は外から。 | 
				10:18:56 | 
| 
				10:20:02 | 
									【堀川の遊歩道】
					10:21:16 応仁の乱では、堀川を挟んで対峙したそうです。 そういえば、西陣という地名も応仁の乱が元です。 | 
| 
									【晴明神社】
					10:42:22 言わずと知れたあの陰陽師「安倍晴明」が祀られた神社。 | 
									【晴明神社】
					10:42:36 あの、一条戻り橋 渡りたくはないので、写真だけ。 | 
| 
									【四神門】
					10:43:28 四隅が四神がはめ込まれています。 | 
				10:44:12 | 
| 
									【桔梗】
					10:48:46 桔梗が見ごろに咲いていました。 | 
									【桔梗】
					10:49:06 紫の桔梗も咲いていました。 | 
| 
				11:03:24 | 
				11:05:38 | 
|  1 |  2 | 
|  |  | 

