うろうろトレック
うろうろトレック
2024/09/07 鞍馬寺から川島織物文化館へ
コメント
お寺の中に神社があります。
鳥居です、 神社なので、神殿造りになっています。
牛若丸が住んでいた東光坊の跡。
昭和15年に建立されたそうです。
昔からあるのかと思ったけど、最近でした。 本殿の金剛床です。
この向かって左から奥の院へ向かいます。 ここから、奥の院へ進みます。
山道になります。 奥の院へ道 牛若丸の練習場の「木の根道」です。 ワークショップが開催されていました。 本日は170名だそうです。
えいでんハイクの「鞍馬寺から川島織物文化館へ」に参加してきました。
家を出てからウォーキングポールを忘れたので、取に戻ったので、鞍馬駅には10時前に着きました。
受付時に「愛山費」をおさめて受付を済まして、鞍馬寺へ行きました。
仁王門の受付はすでにハイキングの受付で済ましていたので、スルーでした。
ここから霊宝殿までは登りになります。
途中ケーブルもありますが、ここはハイキングなので全部歩きです。
由岐神社からしばらくはつづら折りの上りです。
本殿までえっちらおっちら登っていくことに。
本殿は工事中でした。ちょっと残念。金剛床は大丈夫でした。
本殿左から奥の院へすすみますね。
この間、色々な人にすれ違いましたが、外国人の方が多かったですね。

西門をでて、貴船神社の上り口でデンして、下っていきました。
ここでは、すれ違うクルマはほとんどが他府県車でした。
鞍馬・貴船は国内外のインバンウンドですかね。
いいね

コースタイム
鞍馬駅-(00:03)-鞍馬寺山門-(00:26)-本殿金堂-(00:20)-霊宝殿(山頂)-(00:22)-奥の院 魔王殿-(00:24)-貴船神社-(00:32)-貴船口駅着-(00:22)-貴船口駅発-(00:42)-川島織物セルコン着-(00:28)-川島織物セルコン発-(00:06)-市原駅

GPSトラック

写真ICONなし 写真ICONあり
広域図

データdownload

Track

Waypoint


GPSデータ
標高-距離 標高-時刻 標高-時間
標高グラフ
日時
開始 2024/09/07
09:51:25
218.0m
終了 2024/09/07
13:43:16
157.0m
所要 3:51:51
移動距離
7.78km
標高
最高 495.0m
最低 143.0m
累積標高
登り 1,231.0m
下り 1,292.0m


ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php