|
2007年07月01日
三幸橋から高雄まで、沢ノ池を通って歩きます。
|
|
2018年07月01日
「京阪電車・JR西日本沿線ハイキング 東淀川周遊 菅原道真ゆかりの地をめぐる」に参加してきました。
|
|
2011年07月02日
音羽山越えの、膳所へ抜ける道をとりました。
山頂まではハイキングコースだと面白くないので、八大竜王回りです。
|
|
2011年07月03日
伏見の名水を巡って、押ししい水でできた、XXを一杯。
|
|
2016年07月03日
音羽山に登ってきました。
|
|
2010年07月04日
桜の馬場からエコランド音羽の杜の自動車道横のハイキング道へ行きました。
|
|
2014年07月05日
雨の中、叡山電鉄のハイキングで瓢箪崩山へ行ってきました。雲の中になって、見えるはずの比叡山もなにも見えません。
|
|
2013年07月06日
パノラマ台から鳴滝不動へ行ってきました。
|
|
2019年07月07日
20190707 七夕の音羽山
|
![]() |
2024年07月07日
南禅寺から清水寺
|
|
2012年07月08日
京阪電車のぶらりあるき 湖都水辺ウオーク
|
![]() |
2017年07月08日
南禅寺まで行ってきました。
|
|
2010年07月10日
山科の毘沙門堂から安朱山をぐるっと回って、戻ってくるルートです。
|
|
2011年07月10日
山科・毘沙門から南禅寺、若王子、そして山科・毘沙門へ
|
|
2022年07月10日
大文字山へあまりメジャーでないルートで登ってきました。
|
|
2009年07月11日
|
|
2011年07月12日
小女郎谷から蓬莱山へ行きました。
|
|
2015年07月12日
台風の合間で、音羽山へ西の尾根を通って、登りました。
|
|
2020年07月12日
梅雨の合間に山科から鏡山、蹴上まで行きました
|
|
2013年07月13日
叡電のハイク「深緑の古道 二ノ瀬ユリ道から貴船山へ」に行ってきました。
|
|
2012年07月14日
叡電のハイキングで比叡山を登ってきました。
|
|
2007年07月16日
京都一周トレイルの最後のルートです。高雄から嵯峨・嵐山までのルートです。
|
|
2011年07月16日
八大竜王-音羽山-パノラマ台に涼みに行ってきました。
|
|
2010年07月17日
梅雨が明けたので、久しぶりに大文字へ上がりました。
|
|
2013年07月20日
鶴の里から登った時に間違えたポイントがわかりました。
|
|
2013年07月21日
比叡山高校の山麓球場の横から蟻ヶ滝へ行ってきました。
|
|
2017年07月22日
20170722 山吹ハイキングコース
|
|
2011年07月23日
比叡山 延暦寺 西塔エリアを歩きました。
|
|
2021年07月23日
2020東京オリンピックで、休みが固まったので、二泊三日のキャンプに行ってきました。
|
|
2010年07月24日
暑い中、竜王の鏡山に登ってきました。
|
|
2011年07月30日
二ノ瀬ユリを通って、貴船山に行きました
|
|
2012年07月30日
逢坂山-音羽山-石山寺といつもの反対のルートを取りました。
|
![]() |
2008年07月31日
|
|
2021年07月31日
愛宕神社の千日詣りの最終日ということで、登ってきました。
|
|
2022年07月31日
暑い日でしたが、近江大橋から琵琶湖大橋までサイクリングしました。
|
|
|