うろうろトレック
うろうろトレック
2025/09/14 パノラマ台から千頭岳.
コメント
山行きが少ないので、音羽山へ行くことにしました。
コースは、千頭岳に決定し、8時過ぎに出発。
身体が思うように動かないというか、疲れてしまった。
水車小屋までで、へとへと。
山頂までいけるのかというくらい。
足などは疲れて動かないというのではなく、体力がないという感じ。
登るのに時間がかかる。YAMAPでは6時間ほどの行程ですが、8時間ほどかかりそうな感じ。
コースの変更がなんども頭をよぎる。
なんとか、パノラマ台に到着しても、汗が多量に出てくる。
カップ麺とおにぎりを食べて、余分目に休息。
だんだん、平常になり、千頭岳へ向けて出発する。
パノラマ台を下っていくと、キノコが多量に生えている。しかもでっかい。
南区の局とつながると、土砂降りとのこと、雨雲が山科に向かっていると。
一応、雨具はあるが、行程中に雨をしのげるところはない。
ネットに接続できるところで、雨雲レーダで確認すると、集中しているようでこっちには来ないようだ。
水分は1lと氷を水筒に400gほどだが、ギガソーラに来た頃には、氷だけになっていた。
補給は醍醐に降りるまではないので、少し節約して一気に飲まぬように塩分タブレットなどでしのいだ。
ギガソーラを抜けるときに、帰りのコースをもう一度音羽へ戻るか、その途中で大宅家に抜けるか考えたが、このまま横峯に降りるのが、道が舗装されているの楽と考え、続行。

体力がなくなっていることがわかったハイキングでした。
年末の愛宕行きに備えて、少しでも体力を回復させなければ、明るいうちにおりられなくなりそう。

いいね

GPSトラック

写真ICONなし 写真ICONあり
広域図

データdownload

Track

Waypoint


GPSデータ
標高-距離 標高-時刻 標高-時間
標高グラフ
日時
開始 2025/09/14
09:04:00
92.0m
終了 2025/09/14
17:24:35
24.0m
所要 8:20:35
移動距離
14.09km
歩数
14,000歩
標高
最高 598.0m
最低 24.0m
累積標高
登り 2,242.0m
下り 2,310.0m


ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php