
 
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 
									【牛尾観音】
					07:43:25 伝説で退治された蛇。 毎年、藁で作られます。 |   
									【牛尾観音】
					08:30:19 | 
|   
									【パノラマ台】
					09:21:31 パノラマ台からの景色。 山頂とならぶ展望がいい場所です。 |   
									【千頭岳への分岐】
					10:26:41 パノラマ台からここまで1時間ほどかかってしまいました。 もっと近いイメージだったのですが。 | 
|   
									【西千頭岳】
					10:50:51 鉄塔の横が広くなっています。 ここで、アマチュア無線の運用をすることにしました。 でも、日陰があまりない。 |   
									【アマチュア無線の運用】
					12:33:51 久しぶりのコースなので、荷物を減らすためハンディ機だけの運用をしました。 | 
|   
									【今日のお昼】
					12:39:20 今日は前と同じシリーズのタンシチューとぶどうパン。 |   
									【今日のお昼】
					12:50:16 コーヒーも付けてのランチ | 
|   
									【西千頭岳 三角点】
					13:13:46 運用場所の鉄塔を挟んで反対にあるます。 |   
									【西千頭岳 】
					13:29:58 | 
|   
									【太陽電池ファーム】
					13:35:56 太陽電池ファームの横へでます。 |   
									【太陽電池ファーム】
					13:54:33 | 
|   
				14:57:27 |   
									16:09:15 おとしぶみ | 
|   
									【醍醐寺 仁王門】
					16:17:10 |   
									【醍醐寺 山門】
					16:20:08 | 
|  1 | 
|  |  | 

