うろうろトレック
うろうろトレック
2019/11/03 音羽山 桜馬場キャンプ場 移動運用
コメント
本堂です。
音羽山の桜馬場キャンプ場で、一泊二日でキャンプをしました。
桜馬場キャンプ場は、以前はトイレがありましたが、前の台風で流されてしまいました。
今は上にある牛尾観音さんに観光トイレがあります。

今回は、VNAを買ったので、手持ちのアンテナをチェックしたかったので、この場所にしました。
二日にわたって曇りの天気予報でした。

夕方に少し雨がパラパラと降りました。
3日の運用を終えた夕方に、荷物、発電機やタンクもサンシェードにいれてブルーシートをかけときました。テントはターフの中に設営しました。
早々に寝ていると、また雨が降り出した。ターフの中だしそんなに降っていないような寝ていると、
ドサといる音がしました。え!とテントの外に出てみるとターフのポールが倒れています。そして、雨が激しくなってました。たるんだターフに雨が溜まりその重さで倒れたようです。
ほぼ全部のポールが倒れたので、もう一度設営のし直しです。しかも豪雨の中でです。
なんとかターフをしっかり張りなおしました。その頃には雨も小降りになってきました。
風邪をひかないようにしっかり拭いて、寝袋にもぐりこんで寝ました。

反省して、しっかしたペグとしっかりしたハンマーをアマゾンにポチリました。
いいね

GPSデータ
日時
開始
0.0m
終了
0.0m
所要
移動距離
0.00km
標高
最高 0.0m
最低 0.0m
累積標高
登り 0.0m
下り 0.0m


ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php