うろうろトレック
うろうろトレック
2014/12/21 20141221 愛宕山-月輪時
コメント
バス停から下りてきたら、愛宕山へ登る期待大です。 ここが参道の入り口。 さすが愛宕山。
このあたりで、雪が残っています。
アイゼンは持ってきています。 愛宕山では、どこからでもこんな景色が見られます。
このあたりは、観光客がいっぱいなんでしょう このあたりから、雪が多くなります。
石段では、足が滑りまくり。
参道がアイスリンクになってしまっています。
登山客が、お札を買われています。
これが目当てですから私も、購入。
ここを下ると、首なし地蔵。
もう、アイゼンが必要です。
三角点へは少し登りになるんです。
年末、恒例のお札を頂きに、愛宕山へ行ってきました。
昨日の雨がウソのよう晴れました。
いつもより、1時間遅い出発となりました。京都駅から一時間弱もかけて、清滝に到着。
歩いていると、汗が出てきました。
ですが、しばらく行くと、アイゼンを持った下山客がおられました。
聞いてみると、上では凍てついているらしいです。
そうこうしているうちに、残雪がちらちら。
そして、黒門の手前で雪が増えてきました。そして、黒門の石段では凍っていてツルツル。
本殿の石段下の参道は、スケートリンク。

月輪寺で聞いたところでは、一昨日までは40cmも積もっていて、昨日の雨で融けたそうです。

いいね

コースタイム
清滝 バス停-(00:05)-猿渡橋-(00:02)-鳥居-(01:53)-黒門-(00:20)-愛宕宮-(01:35)-三角点-(00:23)-月輪寺分岐-(00:52)-月輪寺-(00:50)-月輪寺登り口

GPSトラック

写真ICONなし 写真ICONあり
広域図

データdownload

Track

Waypoint


GPSデータ
標高-距離 標高-時刻 標高-時間
標高グラフ
日時
開始 2014/12/21
09:31:28
104.4m
終了 2014/12/21
16:27:50
103.0m
所要 6:56:22
移動距離
11.51km
歩数
29,426歩
標高
最高 937.9m
最低 76.6m
累積標高
登り 1,254.0m
下り 1,255.0m


ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php