うろうろトレック
うろうろトレック
2010/10/02 八大竜王-牛尾観音
コメント
岩がえぐれているので、爪を砥いだようにみえるからか?
この大きさと、小指の先ほどの小さい蛙が跳ねていました。
カエルの子供はオタマジャクシで、小さいカエルは子供のカエルですか。 八大竜王からこんな坂道で、トラロープが貼られています。 今回は山頂から下りてきたので、牛尾観音の俯瞰を取りました。 この先の斜めに手すりが付いているところが登り口です。
道標もなく、一番の難所だったりして。 おくどさんが新しくなったそうです。 いつも、花が添えられています。 階段を上ったとこにあります。 日本人って、大小二つあれば、なんでも夫婦にしたがるんですね。 弘法大師像です。 ツマグロヒョウモンのメスです。
前翅の先が黒くなっているのがメスで、オスにはないそうです。
また、後翅のふちが黒くなっているので、他のヒョウモンと区別がつくそうです。
明日は天気が悪くなりそうなので、お手軽に音羽山に行きました。
「八大竜王」の手前から電波の中継所に行ける道があるというので、そこへ行ってい見ることにしました。
しかし、道がすぐに分からなくなり、そこへ登るのをあきらめて、通常の「八大竜王」から頂上へそして、牛尾観音を経て、桜の馬場、小山へ下りるコースに変更。
いいね

GPSトラック

写真ICONなし 写真ICONあり
広域図

データdownload

Track


GPSデータ
標高-距離 標高-時刻 標高-時間
標高グラフ
日時
開始 2010/10/02
10:29:59
93.4m
終了 2010/10/02
13:50:37
59.3m
所要 3:20:38
移動距離
8.26km
標高
最高 595.7m
最低 40.0m
累積標高
登り 983.0m
下り 1,017.0m


2010/10/03 12:24:18 天狗の爪砥ぎ岩
【天狗の爪砥ぎ岩】 12:24:18
天狗の爪砥ぎ岩と思う。
2010/10/02 10:52:34 天狗の爪砥ぎ岩の裏
【天狗の爪砥ぎ岩の裏】 10:52:34
岩がえぐれているので、爪を砥いだようにみえるからか?
2010/10/02 11:00:17
11:00:17
2010/10/02 11:15:10 ニホンアカガエル
【ニホンアカガエル】 11:15:10
この大きさと、小指の先ほどの小さい蛙が跳ねていました。
カエルの子供はオタマジャクシで、小さいカエルは子供のカエルですか。
2010/10/02 11:53:26 八大竜王の社
【八大竜王の社】 11:53:26
2010/10/02 11:57:36 八大竜王の先の道
【八大竜王の先の道】 11:57:36
八大竜王からこんな坂道で、トラロープが貼られています。
2010/10/02 12:03:48
12:03:48
2010/10/03 12:24:45
12:24:45
2010/10/02 12:53:56 牛尾観音 俯瞰
【牛尾観音 俯瞰】 12:53:56
今回は山頂から下りてきたので、牛尾観音の俯瞰を取りました。
2010/10/02 12:54:41 山頂への登り口
【山頂への登り口】 12:54:41
この先の斜めに手すりが付いているところが登り口です。
道標もなく、一番の難所だったりして。
2010/10/02 12:55:23
12:55:23
おくどさんが新しくなったそうです。
2010/10/02 12:59:24 参道
【参道】 12:59:24
2010/10/02 13:11:19 横石橋
【横石橋】 13:11:19
この先から、川沿いに頂上へ行けます。
2010/10/02 13:13:40 大蛇塚 休憩所
【大蛇塚 休憩所】 13:13:40
りっぱな休憩所
2010/10/03 12:23:54 大蛇塚
【大蛇塚】 12:23:54
いつも、花が添えられています。
2010/10/02 13:18:47 しずく谷 不動
【しずく谷 不動】 13:18:47
この階段を上ったとこに、湧水と不動さんがあります。
2010/10/03 12:25:09 しずく谷 不動
【しずく谷 不動】 12:25:09
階段を上ったとこにあります。
2010/10/02 13:19:35 夫婦の滝
【夫婦の滝】 13:19:35
日本人って、大小二つあれば、なんでも夫婦にしたがるんですね。
2010/10/02 13:24:15 お経岩
【お経岩】 13:24:15
弘法大師像です。
2010/10/02 13:27:41 弘法堂
【弘法堂】 13:27:41
なんか、ここが入り口みたいな感じがします。

ご感想をお願いいたします。
コメント:

なくてもOKです。もしよろしければ、メールアドレスもお願いします。
メールアドレス:
Google

WWW を検索 うろうろトレック を検索

copyright(c)2010-2013 TK Cybertrek

           
 
     

<TOPへ>

目次

記録

月別

カテゴリ

地域
図鑑




専用アプリ

Android


リンク

携帯向け
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&u=http://www.urourotrek.com/urouro/urouro.php