|
|
【坂本の石垣】
09:21:10
坂本の駅を降りて、比叡山の登り口までは、石垣がきれいな通りとなっています。 紅葉もきれいに色づいていました。 沿道には名物のおそばやさんもあります。 |
【山道にはいるところからの景色】
09:53:22
日吉神社のよこの石段が比叡山へ道となっています。比叡山高校の横を進み、Y字路の左の未舗装の道へ入って行きます。木々の切れ目からの景色です。 |
![]()
【根本中堂】
10:45:45
途中はあまり紅葉もなく、いつもの景色でした。 詳細は過去の写真を参考にしてください。 登ってくるときは、寒くはなかったのですが、このあたりは坂道が急でないので運動量が減って寒くなりました。冬のかっこうをされた観光客でにぎわっていました。 京都側へおりる道はいくつかありますが、昨年、紅葉が綺麗だった無動寺谷の方からおりるために、ケーブルの比叡駅へ向かいました。 |
【御嶽山】
11:00:35
真ん中のうっすら白いところが「御嶽山」です。 御嶽山が見えるとは思いませんでした。 ガイドの看板には書いてあるの、気づかなかっただけです。じつは、横で駅員の方が降りられたお客さんに説明されていたのを聞いて知りまっした。 |
【白山】
11:00:59
真ん中のうっすら白いところが「白山」です。 来年は行ってみたいです。 日本の地形は、プレートの端っこにあるため、世界的に見ても珍しいそうです。せっかく、日本にいるので、色々とみたいです。 |
11:02:08
|
12:17:51
|
12:40:19
|
12:44:42
|
12:49:03
|
12:49:26
|
【今日のお昼】
13:09:46
|
13:09:56
|
14:32:15
|
![]() 1 |
|
|