
 
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 
									【スタート】
					10:12:30 叡電のハイキングはコース説明とウォーミングアップのあと一斉に開始です。 しばらくは岩倉川に沿って北上です。 | 
									【岩倉川】
					10:14:41 幅が広く、水がきれいな川でした。 | 
| 
									【権土池】
					10:35:47 周りが病院ばかりの中に池があり、ゴイサギが。 | 
									【繁見坂 入り口】
					10:42:33 くさりをくぐって山道に入ります。 ここから繁見坂です。 | 
| 
									【林道口】
					10:47:16 ここから林道。 | 
									【蓑裏ヶ岳へ】
					10:49:27 繁見坂から右に折れて蓑裏ヶ岳へ | 
| 
									【蓑裏ヶ岳へ】
					10:49:34 ここから急になるので、渋滞が発生。 ぞろぞろと登っていきました。 | 
									【蓑裏ヶ岳山頂】
					11:16:31 蓑裏ヶ岳山頂についたので、少し早いですが昼食をとりました。 そうでないと、食べるところがなさそうと思っていました。 しかし、静原まで下りると、静原川沿いの土手の方が良かったと思いました。 | 
| 
									【村松分岐】
					12:25:14 蓑裏ヶ岳から下りて、静原へ向かいます。 | 
									【静原】
					12:30:04 山をおりて、開けると静原の家並みと田畑が広がります。 | 
| 
									【静原川】
					12:39:30 この少し下流あたりで食べたほうが良かったかも。 そして、再び、薬王坂に向かって登りです。 | 
				13:02:33 | 
| 
									【薬王坂】
					13:08:10 薬王坂に登りきって、やっとここから下りです。 | 
									【八幡宮】
					13:21:11 薬王坂の出口 | 
| 
									【鞍馬川】
					13:21:58 鞍馬川を渡って、通りにでれば、ゴールはもうすぐ。 | 
									【鞍馬寺】
					13:24:35 鞍馬寺に到着。 ゴールの鞍馬駅はすぐとなり。 お疲れさまでした。 | 
|  1 | 
|  |  | 

